時間差投稿でごめんちゃい。横浜中華街は、関帝廟のお隣り。
台湾家庭料理のお店、味味香(萬和樓)にやって来た。
味味香(萬和樓)とは書いたが…店の名刺もそうなんだけど、萬和樓(味味香)と表記しているのが多いんだよね。気さくな店のお父さんの話によると、元々萬和樓だったんだけど、方向転換というか素食(ベジタリアン)料理を中心にしたくて、店名を味味香に変えたんだそうな。
しかーし、そもそも人気店の萬和樓、問い合わせてくる客、やって来る客は味味香だといっても分かんなくて、結局、知名度のある萬和樓の名も残すことに。だから、本来であれば味味香(萬和樓)が正解なんだとは思う。


野菜を中心に健康食を、か。
台湾って、もともとお野菜を使った料理が多い気がするんだけど、お父さんの気持ちがお客さんに伝わるといいですな。
水餃(650円)。
水餃子ですな。皮厚めでもちっと。餡にしっかり味がついているから、そのままいけるな。にらなど野菜がシャキシャキ〜、美味い!

魚丸湯(700円)。
思い出すわ〜。台湾行った時に、ホテルまでの移動に強制的に立ち寄る土産物店があるんだけど、そんなんそっちのけで、近くのお店に飛び込んで、魚丸湯頼んだの覚えてるわ。


魚だんごスープなんだけど、塩胡椒がきいて美味いんだよね。フライドオニオンや葱を散らして。だんごは中につみれ、皮の部分は蒲鉾みたいにぷりんとした食感だ。
炒青菜(1260円)。
青菜炒めはあっさり醤油な味付けなんだけど、ニンニクをしっかりきかせてある。
おいちー

菜頭糕(650円)。
大根餅と呼ばれるものだ。

5月〜9月中旬の間はメニューにはないのでご注意を。そもそも暑さに弱い食べ物なので、腐るというより粘りがきつくなるので、夏は避けているそうな。
餅米のべとつきがなくふあふあ、にんにくきかせて焼き上げてある、美味い。
美味しい台湾料理を楽しみたい人にオススメ。
気になる人はぜひ〜
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:萬和樓(味味香)
場所:横浜市中区山下町139番地
時間:11:00〜21:30
電話:045-663-3113
※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間の変更あり
【C級呑兵衛SNS】
facebook /
instagam/
twitter●
にほんブログ村 居酒屋料理(グルメ) ●
にほんブログ村 関西食べ歩き●
にほんブログ村 グルメブログ