谷町のカレー「バビルの塔」
2016年 02月 04日
この間、仕事で谷町に出たときのこと。
「カレーが食べたいなぁ」と思って調べてたら、店名が気になって来てしまった。
「バビルの塔」だ。
「バベルの塔」ではなく「バビルの塔」となると、こりゃ、アニメ「バビル2世」が関係すると思うわね。昭和のアニメ世代としては、見逃せない。

あら、店内がまた独特な空間ですなぁ。それこそ、昭和のアニメを見ていたら、近未来のイメージってこんな感じゃなかったかな。その一方で、万博時代のハイカラな雰囲気も想起させるね。

さて、カレーなんだけど・・・黒板に手書きで書かれたメニューをみると、肉カリーか豆カリーのチョイス。肉カリーはカツオキーマ・・・へ~変わってるな。
じゃあ、肉カリー(850円)にするか。
ライスが白米(ササニシキ)か、スパイスライス(ジャスミンライス)が選べることから、あいがけあいめしメニューもあるのね~
しばらくすると、肉カリーがやってきた。

シャバシャバした感じのカレーが、器に並々入っている。カツオが和だからか、カレーのトッピングではあまり見かけることのない青ネギもパラパラっと。
お~っ、ウッメー!
スパイスがガンガンに攻めてくるんだけど、それを押しのけるようにカツオの風味がグッとくる。20種類くらいのスパイスを組み合わせているそうな。ん?所々、ゴツゴツした塊が・・・ん?柑橘系だな、カルダモンかしら。そう辛くはないんだけど、酸味や甘味、コクなど色んな複雑なものが見事に調和したバランスのいい味わい。お、でも身体は火照ってくるなぁ。
冒頭に、「「バベルの塔」ではなく「バビルの塔」」と書いたけど、
聖書では「バベルの塔」だけど、アニメ「バビル2世」では「バビルの塔」なんだよね。これ、アニメも本当は(原作も)「バベル2世」だったらしく、なんか途中で編集者かがミスって「バビル」になったそうな。それこそ、バビる話だわ。
「カレーが食べたいなぁ」と思って調べてたら、店名が気になって来てしまった。
「バビルの塔」だ。
「バベルの塔」ではなく「バビルの塔」となると、こりゃ、アニメ「バビル2世」が関係すると思うわね。昭和のアニメ世代としては、見逃せない。

あら、店内がまた独特な空間ですなぁ。それこそ、昭和のアニメを見ていたら、近未来のイメージってこんな感じゃなかったかな。その一方で、万博時代のハイカラな雰囲気も想起させるね。

さて、カレーなんだけど・・・黒板に手書きで書かれたメニューをみると、肉カリーか豆カリーのチョイス。肉カリーはカツオキーマ・・・へ~変わってるな。
じゃあ、肉カリー(850円)にするか。
ライスが白米(ササニシキ)か、スパイスライス(ジャスミンライス)が選べることから、あいがけあいめしメニューもあるのね~
しばらくすると、肉カリーがやってきた。

シャバシャバした感じのカレーが、器に並々入っている。カツオが和だからか、カレーのトッピングではあまり見かけることのない青ネギもパラパラっと。
お~っ、ウッメー!
スパイスがガンガンに攻めてくるんだけど、それを押しのけるようにカツオの風味がグッとくる。20種類くらいのスパイスを組み合わせているそうな。ん?所々、ゴツゴツした塊が・・・ん?柑橘系だな、カルダモンかしら。そう辛くはないんだけど、酸味や甘味、コクなど色んな複雑なものが見事に調和したバランスのいい味わい。お、でも身体は火照ってくるなぁ。
冒頭に、「「バベルの塔」ではなく「バビルの塔」」と書いたけど、
聖書では「バベルの塔」だけど、アニメ「バビル2世」では「バビルの塔」なんだよね。これ、アニメも本当は(原作も)「バベル2世」だったらしく、なんか途中で編集者かがミスって「バビル」になったそうな。それこそ、バビる話だわ。
このお店の名も、「バビル2世」「バビる(びっくりする)」がかけ合わさっているとか。
気になる人は是非。
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:バビルの塔
場所:大阪市中央区徳井町2-4-5 内本町ハイツ1F
時間:11:30~15:00(売切次第終了)日祝休
電話:090-6234-8264
【C級呑兵衛からのお知らせ】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●C級呑兵衛facebook
C級呑兵衛facebookでは、飛行機や鉄道の写真、グルメサブネタを掲載しています!facebookされている方はC級呑兵衛facebookに来ていただき、タイトル部分にあるぜひ「いいね!」ボタンをポチッとお願いします~!
●にほんブログ村 グルメブログ
●にほんブログ村 関西食べ歩き
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:バビルの塔
場所:大阪市中央区徳井町2-4-5 内本町ハイツ1F
時間:11:30~15:00(売切次第終了)日祝休
電話:090-6234-8264
【C級呑兵衛からのお知らせ】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●C級呑兵衛facebook
C級呑兵衛facebookでは、飛行機や鉄道の写真、グルメサブネタを掲載しています!facebookされている方はC級呑兵衛facebookに来ていただき、タイトル部分にあるぜひ「いいね!」ボタンをポチッとお願いします~!
●にほんブログ村 グルメブログ
●にほんブログ村 関西食べ歩き
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
by nonbe-cclass | 2016-02-04 07:27 | 食べ歩き(その他) | Trackback | Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。