讃岐うどんツアー12~カントリー
2012年 02月 11日
「思い立ったら四国 うどん三昧日帰りさぬきうどんツアー12」
実は、2軒目の「白川うどん」に向かう途中、「あれ?今の店えらく人入ってなかった?」
もちろん、事前に調べていた店ではなく、まったくの通りすがり。「こりゃ、あとで寄ってみるか」と思っていた。

店構えはシンプルながら、それなりに規模は大きいと思うんだけど、入口は小さ目。暖簾もなんか・・・かわいい。あ・・・店の名は「カントリー」だ。

愛想の良い主人が「いらっしゃいませ」と迎えてくれる。どうしようかなと悩むお客さんには、メニューを丁寧に説明してたぞ。
どうしようかなぁ。釜たま(250円)にしよ。
注文すると、湯掻いているので2分待って、とのこと。そりゃあ待ちまっせー
このお店もセルフで、麺に入った器をもらうと、自分で湯通ししたりする。

さて、麺の入った器と、生卵を別にもらってレジへ。すると、「ねぎ入れんのかいね?」
え?あ、そこにねぎあるのね・・・慌てて、ささっと入れて、と。
席について、卵を割るんだけど・・・くーうまそー

少し混ぜて、麺に卵を絡ませる。うおっウメー!このコシ絶妙やなぁ。たまらんね。しまった、大盛りでも良かったな・・・

いやあ、地元の人達だろうね、ひっきりなしにやってくる。下の写真は、瞬間的に出来た空間をすかさず撮ったもの。店内はそこそこ広いんだけど、なんだか居心地がいい空間だったな。
メディアへの掲載や取材を断っているお店のようなんだけど、讃岐うどんブームの影響なのか、マナーの悪い客が多いんだろうね。雰囲気や印象が良かったし、本当にお客さんのことを考えてる店だけに、1つを数人で分けるとか、そういうお客はみんなに迷惑がかかるので行くんじゃないぞー

■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:カントリーうどん
場所:香川県仲多度郡琴平町下櫛梨1020-5
時間:11:00~19:00 木休
電話:0877-75-4468
【C級呑兵衛からのお知らせ】
●C級呑兵衛facebookでは飛行機や鉄道の写真、グルメサブネタを掲載しています~
●「まちの宣伝部長ぶらりきまま旅」では、各地のグルメやおすすめスポットを紹介!みてね~
実は、2軒目の「白川うどん」に向かう途中、「あれ?今の店えらく人入ってなかった?」
もちろん、事前に調べていた店ではなく、まったくの通りすがり。「こりゃ、あとで寄ってみるか」と思っていた。

店構えはシンプルながら、それなりに規模は大きいと思うんだけど、入口は小さ目。暖簾もなんか・・・かわいい。あ・・・店の名は「カントリー」だ。

愛想の良い主人が「いらっしゃいませ」と迎えてくれる。どうしようかなと悩むお客さんには、メニューを丁寧に説明してたぞ。
どうしようかなぁ。釜たま(250円)にしよ。
注文すると、湯掻いているので2分待って、とのこと。そりゃあ待ちまっせー
このお店もセルフで、麺に入った器をもらうと、自分で湯通ししたりする。

さて、麺の入った器と、生卵を別にもらってレジへ。すると、「ねぎ入れんのかいね?」
え?あ、そこにねぎあるのね・・・慌てて、ささっと入れて、と。
席について、卵を割るんだけど・・・くーうまそー

少し混ぜて、麺に卵を絡ませる。うおっウメー!このコシ絶妙やなぁ。たまらんね。しまった、大盛りでも良かったな・・・

いやあ、地元の人達だろうね、ひっきりなしにやってくる。下の写真は、瞬間的に出来た空間をすかさず撮ったもの。店内はそこそこ広いんだけど、なんだか居心地がいい空間だったな。
メディアへの掲載や取材を断っているお店のようなんだけど、讃岐うどんブームの影響なのか、マナーの悪い客が多いんだろうね。雰囲気や印象が良かったし、本当にお客さんのことを考えてる店だけに、1つを数人で分けるとか、そういうお客はみんなに迷惑がかかるので行くんじゃないぞー

■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:カントリーうどん
場所:香川県仲多度郡琴平町下櫛梨1020-5
時間:11:00~19:00 木休
電話:0877-75-4468
【C級呑兵衛からのお知らせ】
●C級呑兵衛facebookでは飛行機や鉄道の写真、グルメサブネタを掲載しています~
●「まちの宣伝部長ぶらりきまま旅」では、各地のグルメやおすすめスポットを紹介!みてね~
by nonbe-cclass | 2012-02-11 21:35 | 食べ歩き(さぬきうどん) | Trackback | Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。