堺筋本町の「レストラン艸葉」
2010年 04月 04日
3月末の話。
「カキフライがめっちゃ美味いんですよ」
仕事で、イニシャルI氏と堺筋本町に出かけたときのことだ。
このあたりで昼食をとっていこうと、「確か近くなので」と連れてこられたのは、「艸葉(ふたば)」だ。
店の看板に「ヒレステーキ」「肉のしぐれ煮」のショルダーがかかっているから、何にも知らないと「高そう」とか思って、通り過ぎるわ。

店に入ろうとすると、ちょうど店内が一杯になったところのようで、暫く外で待つことになった。
まだ開店して間がないはずなのに・・・しょーがない、店の道路挟んだ反対側で待つか。
すると、ポツポツと客がやってくる。
我々の待ち位置がおかしいんだろうね。「おや?」「え?あっこっち?」いつもの並び方と違うみたい。それでも、先頭に習って並ぶ人達。
ところが、途中で小雨から雪?みぞれがふってきて、店側に寄り添うように移動。並んでいる人も全員。
ようやく、一巡目の客が出始めた。
我々はカウンターの奥の席へ。
メニューを渡され、のっけからヒレステーキ(200g)5460円、車海老のバター焼き3250円あたりを目にしてしまうことになるが、ヒレとんかつ(1310円)や海老フライ(1360円)など手頃なものもあるので大丈夫。
店のおかあさんが他の客に、「カキはもう終わっちゃったんですよぉ」という話を耳にしてしまった。
的矢のカキ食べたかったけど、もう4月だもんなあ。的矢・浦村のカキは美味しいよね~
よし、じゃあハンバーグステーキ(1050円)にしよ。
カウンター席からは、厨房の全貌が見渡せ、おじいちゃん2人が切り盛りしている。うち、メイン担当の人は、ハンバーグをこねる時などは、座って作業をしている。
大きなハンバーグが出てきたかと思えば、目の前の鉄板において焼き始める。
その間に、置ける所に皿を置いて、レタス、リンゴの入ったサラダ、フライドポテトを盛り付けていく。んーもう、手が思いっきり震えてるんだけど。若い人が継ぐことはないのかなあ。昔ながらの洋食屋さん、頑張ってほしいな。
蓋をした状態で焼かれていたハンバーグ、この蓋をとる瞬間のハンバーグのジュージュー感たまらんよ。


ハンバーグには、たっぷりのデミグラスソースがかかる(店ではドミグラスソースと表記されてるんだけどね)んだけど、意外とあっさりしていて飽きが来ない。
ハンバーグは、ステーキで言うとミディアムかその少し手前くらいで、気持ち赤い部分が残る程度。
箸を添えると、肉汁ジュワーと共にホロホロと崩れるハンバーグ、ここに玉葱の食感がアクセントになってもう絶品。
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:レストラン艸葉
場所:大阪市中央区北久宝寺町1-4-12
時間: 11:30~14:30(L.O) 、17:00~20:00(L.O) 日祝休
電話:06-6261-9040

「カキフライがめっちゃ美味いんですよ」
仕事で、イニシャルI氏と堺筋本町に出かけたときのことだ。
このあたりで昼食をとっていこうと、「確か近くなので」と連れてこられたのは、「艸葉(ふたば)」だ。
店の看板に「ヒレステーキ」「肉のしぐれ煮」のショルダーがかかっているから、何にも知らないと「高そう」とか思って、通り過ぎるわ。

店に入ろうとすると、ちょうど店内が一杯になったところのようで、暫く外で待つことになった。
まだ開店して間がないはずなのに・・・しょーがない、店の道路挟んだ反対側で待つか。
すると、ポツポツと客がやってくる。
我々の待ち位置がおかしいんだろうね。「おや?」「え?あっこっち?」いつもの並び方と違うみたい。それでも、先頭に習って並ぶ人達。
ところが、途中で小雨から雪?みぞれがふってきて、店側に寄り添うように移動。並んでいる人も全員。
ようやく、一巡目の客が出始めた。
我々はカウンターの奥の席へ。
メニューを渡され、のっけからヒレステーキ(200g)5460円、車海老のバター焼き3250円あたりを目にしてしまうことになるが、ヒレとんかつ(1310円)や海老フライ(1360円)など手頃なものもあるので大丈夫。
店のおかあさんが他の客に、「カキはもう終わっちゃったんですよぉ」という話を耳にしてしまった。
的矢のカキ食べたかったけど、もう4月だもんなあ。的矢・浦村のカキは美味しいよね~
よし、じゃあハンバーグステーキ(1050円)にしよ。
カウンター席からは、厨房の全貌が見渡せ、おじいちゃん2人が切り盛りしている。うち、メイン担当の人は、ハンバーグをこねる時などは、座って作業をしている。
大きなハンバーグが出てきたかと思えば、目の前の鉄板において焼き始める。
その間に、置ける所に皿を置いて、レタス、リンゴの入ったサラダ、フライドポテトを盛り付けていく。んーもう、手が思いっきり震えてるんだけど。若い人が継ぐことはないのかなあ。昔ながらの洋食屋さん、頑張ってほしいな。
蓋をした状態で焼かれていたハンバーグ、この蓋をとる瞬間のハンバーグのジュージュー感たまらんよ。


ハンバーグには、たっぷりのデミグラスソースがかかる(店ではドミグラスソースと表記されてるんだけどね)んだけど、意外とあっさりしていて飽きが来ない。
ハンバーグは、ステーキで言うとミディアムかその少し手前くらいで、気持ち赤い部分が残る程度。
箸を添えると、肉汁ジュワーと共にホロホロと崩れるハンバーグ、ここに玉葱の食感がアクセントになってもう絶品。
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:レストラン艸葉
場所:大阪市中央区北久宝寺町1-4-12
時間: 11:30~14:30(L.O) 、17:00~20:00(L.O) 日祝休
電話:06-6261-9040

by nonbe-cclass | 2010-04-04 11:08 | 食べ歩き(その他) | Trackback | Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。