2022年 07月 04日
![]() 横浜中華街は、関帝廟のお隣り。 台湾家庭料理のお店、味味香(萬和樓)にやって来た。 ![]() 気さくな店のお父さんの話によると、元々萬和樓だったんだけど、方向転換というか素食(ベジタリアン)料理を中心にしたくて、店名を味味香に変えたんだそうな。 しかーし、そもそも人気店の萬和樓、問い合わせてくる客、やって来る客は味味香だといっても分かんなくて、結局、知名度のある萬和樓の名も残すことに。だから、本来であれば味味香(萬和樓)が正解なんだとは思う。 ![]() ![]() 野菜を中心に健康食を、か。 台湾って、もともとお野菜を使った料理が多い気がするんだけど、お父さんの気持ちがお客さんに伝わるといいですな。 水餃(650円)。 水餃子ですな。皮厚めでもちっと。餡にしっかり味がついているから、そのままいけるな。にらなど野菜がシャキシャキ〜、美味い! ![]() 魚丸湯(700円)。 思い出すわ〜。台湾行った時に、ホテルまでの移動に強制的に立ち寄る土産物店があるんだけど、そんなんそっちのけで、近くのお店に飛び込んで、魚丸湯頼んだの覚えてるわ。 ![]() ![]() 魚だんごスープなんだけど、塩胡椒がきいて美味いんだよね。フライドオニオンや葱を散らして。だんごは中につみれ、皮の部分は蒲鉾みたいにぷりんとした食感だ。 炒青菜(1260円)。 青菜炒めはあっさり醤油な味付けなんだけど、ニンニクをしっかりきかせてある。 おいちー ![]() 菜頭糕(650円)。 大根餅と呼ばれるものだ。 ![]() 5月〜9月中旬の間はメニューにはないのでご注意を。そもそも暑さに弱い食べ物なので、腐るというより粘りがきつくなるので、夏は避けているそうな。 餅米のべとつきがなくふあふあ、にんにくきかせて焼き上げてある、美味い。 美味しい台湾料理を楽しみたい人にオススメ。 気になる人はぜひ〜 店名:萬和樓(味味香) 場所:横浜市中区山下町139番地 時間:11:00〜21:30 電話:045-663-3113 ※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間の変更あり 【C級呑兵衛SNS】 facebook / instagam/ twitter ●にほんブログ村 居酒屋料理(グルメ) ●にほんブログ村 関西食べ歩き ●にほんブログ村 グルメブログ #
by nonbe-cclass
| 2022-07-04 08:07
| 食べ歩き(中華料理)
|
Comments(0)
2022年 07月 03日
![]() 駅東側に出て、線路沿いに北へ向かう道を道なりに。もうすぐ鷹番通りにでるという手前。 銭湯、千代の湯にやって来た。 銭湯らしからぬ、なかなか立派な構えですな。 ![]() どこかのタイミングでリニューアルしたんだろうね、とっても綺麗で清潔感あふれる。フロント前も広々。 ![]() フロント前に入浴券の券売機。交通系カードも使えるよ。アメニティやTシャツなど販売、ドリンクもアルコール含め充実しているぞ。 6人ほど座れるソファーに、テレビも配備だ。 脱衣所は通常天井、お〜ロッカー番号が漢数字で表記されてますな。ロッカーは壁面に沿って49。脱衣所中央には、椅子をベンチ代わりにいくつか。 体重計のみでマッサージ機はないな…ドライヤーは1機。 浴場に進みまして…手前カラン、奥浴槽配置。 通常天井と壁面は白、床とカラン周りはベージュやグレー系、男女湯仕切り壁面は青系タイルを使っている。カランと浴槽上の照明が暖色系で、落ち着いた雰囲気で綺麗だ。 カランは、中央に片面5つの島カランと左奥に10かな。固定シャワータイプで、ボディソープやシャンプーの備えはない。 無地の黄色い桶に、白の椅子配備。 奥壁には、中島盛夫さん作の迫力ある赤富士。ちなみに、女湯の富士山は丸山清人さん作というなんともお贅沢な空間だ。 浴槽は、奥に左からボディマッサージ、深湯の座風呂ハイパワージェット、浅湯のハイパワージェット、低周波電気風呂、右壁に浴槽は続き、コーナーから右手に白湯、その隣に20度の水風呂。そのお隣(浴場入口手前)には、壁で区切った温度低めの炭酸泉という充実ぶり。 入口の反対側には立式シャワーが1つ。 軟水使用のお湯、しっかりいただきました。 いいお湯で温まった〜 気になる人はぜひ。 店名:千代の湯 場所:東京都目黒区鷹番2-20-3 時間:15:30~25:00 月休 電話:03-3712-1271 ※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間の変更あり 【C級呑兵衛SNS】 facebook / instagam/ twitter ●にほんブログ村 居酒屋料理(グルメ) ●にほんブログ村 関西食べ歩き ●にほんブログ村 グルメブログ #
by nonbe-cclass
| 2022-07-03 17:15
| 東京都目黒区にある銭湯
|
Comments(0)
2022年 07月 03日
![]() 仕事で中野にやって来たが、さっとお昼ご飯を食べたいところ。
JR中野駅南側、南北を走る中野通りをそのまま南下した道路沿い。 やって来たのは、鶏そば煮干そば 花山だ。 ![]() 入口の券売機でチケットを買って、と。 店内は、カウンター7席に、4人掛けテーブルが2つ。 メニューは鶏そば、煮干しそば、つけ麺、汁なしか…鶏そばと悩んだけど、煮干しそばにしようかな。 煮干しそば(850円)。 ![]() 色がキてますねー(笑) スープは、豚骨系スープに煮干し出汁を合わせたものなんだけど、かなり濃厚。煮干しの香りもそうだし、なかなかのとろみだわ。うまい。 麺は細めのストレートなんだけど、このタイプのスープに合わせたのか、硬めでワシワシいけるタイプだ。旨し。 ![]() チャーシューは1枚で燻しの香りが独特、メンマはでっかいのが…木材みたいなんですけど(笑) ![]() 美味しくいただきました。 気になる人はぜひ。 店名:鶏そば煮干しそば 花山 場所:東京都中野区中野3-33-15 中野駅南口KHTビル 1F 時間:11:30~23:00(日祝は~22:00) 電話:03-3384-0112 ※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間の変更あり 【C級呑兵衛SNS】 facebook / instagam/ twitter ●にほんブログ村 居酒屋料理(グルメ) ●にほんブログ村 関西食べ歩き ●にほんブログ村 グルメブログ #
by nonbe-cclass
| 2022-07-03 07:58
| 東京 食べ歩き(ラーメン・つけ麺)
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 大田区蒲田をベースに、居酒屋めぐり・食べ歩き、銭湯やまちあるきを中心に書いたブログです。 ところどころで鉄道や飛行機などのマニアックネタもでます。2021年3月までの関西の居酒屋・食べ歩きブログもどうぞ。 base in JAPAN. japanese food/travel/train/airplane/hot springs/public bath by C級呑兵衛 カレンダー
カテゴリ
全体 蒲田 居酒屋 蒲田 寿司・和食 蒲田 焼鳥・もつ焼 蒲田 焼肉 蒲田 うどん 蒲田 蕎麦 蒲田 中華 蒲田 ラーメン 蒲田 洋食 蒲田 韓国料理 蒲田 エスニック 蒲田 カレー 蒲田 食堂 石橋阪大前 居酒屋 石橋阪大前 立ち飲み 石橋阪大前 寿司・和食 石橋阪大前 焼鳥 石橋阪大前 焼肉 石橋阪大前 中華 石橋阪大前 ラーメン・つけ麺 石橋阪大前 うどん 石橋阪大前 蕎麦 石橋阪大前 担々麺・油そば・ちゃんぽん 石橋阪大前 パスタ 石橋阪大前 お好み焼き・たこ焼き 石橋阪大前 洋食 石橋阪大前 韓国料理 石橋阪大前 カレー・インド料理 石橋阪大前 エスニック料理 石橋阪大前 食堂 石橋阪大前 カフェ・喫茶店 石橋阪大前 販売店 阪急池田 居酒屋 阪急池田 立ち飲み 阪急池田 寿司・和食 阪急池田 焼鳥 阪急池田 焼肉 阪急池田 中華 阪急池田 麺類 阪急池田 お好み焼き・たこ焼き 阪急池田 洋食 阪急池田 カレー・インド料理 阪急池田 韓国料理 阪急池田 食堂 阪急池田 販売店 阪急池田/石橋阪大前 まちあるき 阪急池田/石橋阪大前 その他話題 川西能勢口 居酒屋 川西能勢口 立ち飲み 川西能勢口 寿司・和食 川西能勢口 焼肉 川西能勢口 中華 川西能勢口 ラーメン・つけ麺 川西能勢口 うどん 川西能勢口 蕎麦 川西能勢口 お好み焼き・たこ焼き 川西能勢口 洋食 川西能勢口 カレー・インド料理 川西能勢口 食堂 蛍池 居酒屋 蛍池 焼肉 蛍池 中華 蛍池 ラーメン・つけ麺 蛍池 うどん 蛍池 蕎麦 蛍池 洋食 蛍池 カレー・インド料理 豊中 居酒屋 岡町 居酒屋 曽根 居酒屋 服部天神 居酒屋 庄内 居酒屋 十三 居酒屋 十三 立ち飲み 十三 寿司・和食 十三 焼鳥 十三 焼肉 十三 中華 十三 ラーメン・つけ麺 十三 うどん 十三 お好み焼き・たこ焼き 十三 洋食 十三 カレー・インド料理 十三 エスニック料理 十三 食堂 十三 カフェ・喫茶店 中津 居酒屋 大阪梅田・東梅田・北新地 居酒屋 塚本 居酒屋 福島 居酒屋 天満・天神橋筋 居酒屋 京橋 居酒屋 肥後橋・江戸堀 居酒屋 難波・なんば 居酒屋 新世界 居酒屋 西成 居酒屋 天王寺・阿倍野 居酒屋 伊丹 居酒屋 伊丹 立ち飲み 伊丹 寿司・和食 伊丹 中華・餃子 伊丹 うどん 伊丹 蕎麦 伊丹 韓国料理 伊丹 カレー・インド料理 伊丹 食堂 神戸三宮・元町 居酒屋 新開地 居酒屋 築地 居酒屋めぐり(関西) 居酒屋めぐり(東京) 居酒屋めぐり(神奈川) 居酒屋めぐり(北海道) 居酒屋めぐり(宮城) 居酒屋めぐり(富山) 居酒屋めぐり(埼玉) 居酒屋めぐり(長野) 居酒屋めぐり(三重) 居酒屋めぐり(福岡) 谷町でランチ 関西 食べ歩き(寿司・和食) 関西 食べ歩き(焼鳥) 関西 食べ歩き(焼肉) 関西 食べ歩き(ステーキ) 関西 食べ歩き(中華料理) 関西 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 関西 食べ歩き(うどん) 関西 食べ歩き(蕎麦) 関西 食べ歩き(お好み焼き・たこ焼き) 明石 玉子焼・明石焼 日生 カキオコ 関西 食べ歩き(沖縄料理) 関西 食べ歩き(洋食) 関西 食べ歩き(韓国料理) 関西 食べ歩き(カレー・インド料理) 関西 食べ歩き(エスニック料理) 関西 食べ歩き(食堂・レストラン) 関西 食べ歩き(喫茶店・スイーツ・甘党) 北海道 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 東京 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 埼玉 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 神奈川 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 長野 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 富山 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 福岡 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 宮崎 食べ歩き(ラーメン・つけ麺) 食べ歩き(寿司・和食) 食べ歩き(焼鳥) 食べ歩き(焼肉) 食べ歩き(中華料理) 栃木 食べ歩き(うどん) 東京 食べ歩き(うどん) 長野 食べ歩き(うどん) 愛知 食べ歩き(うどん) 福岡 食べ歩き(うどん) 讃岐うどん(讃岐うどんツアー) 栃木 食べ歩き(蕎麦) 東京 食べ歩き(蕎麦) 富山 食べ歩き(蕎麦) 長野 食べ歩き(蕎麦) 東京 食べ歩き(沖縄料理) 東京 食べ歩き(お好み焼き・たこ焼き) 東京 食べ歩き(洋食) 神奈川 食べ歩き(洋食) 埼玉 食べ歩き(洋食) 長野 食べ歩き(洋食) 東京 食べ歩き(韓国料理) 東京 食べ歩き(カレー・インド料理) 北海道 食べ歩き(カレー・インド料理) 東京 食べ歩き(エスニック料理) 福岡 食べ歩き(エスニック料理) 北海道 食べ歩き(食堂・レストラン) 宮城 食べ歩き(食堂・レストラン) 埼玉 食べ歩き(食堂・レストラン) 東京 食べ歩き(食堂・レストラン) 神奈川 食べ歩き(食堂・レストラン) 長野 食べ歩き(食堂・レストラン) 愛知 食べ歩き(食堂・レストラン) 福井 食べ歩き(食堂・レストラン) 三重 食べ歩き(食堂・レストラン) 徳島 食べ歩き(食堂・レストラン) 食べ歩き(販売店) 東京 食べ歩き(喫茶店・スイーツ・甘党) 旅・街散策・遊びスポット C級呑兵衛のぷらぷらまちあるき 温泉 池田市にある銭湯 豊中市にある銭湯 大阪市北区にある銭湯 大阪市福島区にある銭湯 大阪市西淀川区にある銭湯 大阪市淀川区にある銭湯 大阪市城東区にある銭湯 大阪市生野区にある銭湯 大阪市浪速区にある銭湯 大阪市西成区にある銭湯 大阪市大正区にある銭湯 大阪市港区にある銭湯 藤井寺市にある銭湯 大阪市住吉区にある銭湯 柏原市にある銭湯 堺市にある銭湯 和泉市にある銭湯 川西市にある銭湯 尼崎市にある銭湯 西宮市にある銭湯 神戸市長田区にある銭湯 東京都大田区にある銭湯 東京都品川区にある銭湯 東京都目黒区にある銭湯 東京都港区にある銭湯 東京都中央区にある銭湯 東京都千代田区にある銭湯 東京都文京区にある銭湯 東京都台東区にある銭湯 東京都練馬区にある銭湯 東京都墨田区にある銭湯 東京都北区にある銭湯 富山市にある銭湯 激旅!釜山2泊3日2017 激旅!タイ4泊5日2016 激旅!ソウル2泊3日2011 激旅!上海2泊3日2010 激旅!台湾3泊4日2009 激旅!セブ3泊4日2008 激旅!韓国3泊4日2005 水曜どうでしょう聖地探訪2006 C級呑兵衛 鉄道 飛行機 仕事 わが家のペット タグ
記事ランキング
検索
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||